category

カテゴリー 一覧

シンママ必見!家事が楽になる簡単手抜き術13選

シンママライフです。

シンママの皆さんは育児に仕事にと、毎日大忙しですよね。

料理、洗濯、掃除など日々の家事をいかに効率よくこなしたらよいか、一人で頭を抱えている方も多いのではないでしょうか。

今回はそんなシンママの皆さんに役立つ、家事が楽になる簡単手抜き術をまとめました。

1.野菜はまとめて切って冷凍

毎食ごとにまな板と包丁を出して野菜を切るのって、なかなか大変ですよね。野菜はまとめて全部切って、保存容器に入れ冷凍しておきましょう。炒め物などに気軽に使えて、洗い物も減りますよ。

2.レンジ調理をフル活用

煮物やスープなどの下ごしらえに、具材を数分レンジアップすることで煮込み時間を減らすことができます。またレンジ調理のレシピブックを1冊持っておくと便利です。ガスを使わず料理が仕上がるので小さな子どもがいても安心!レンジ中にその場を離れて違う家事をすることもこともできます。

3.たくさん作ってつくりおき

日持ちするお惣菜は大きな鍋でまとめて2~3日分作って、冷蔵庫や冷凍庫でストックしておきましょう。製氷皿を使った冷凍法だとお弁当にも使えて便利です。

4.カット野菜や冷凍野菜を活用

今はスーパーだけでなくコンビニでもカット野菜や冷凍野菜の品ぞろえが充実しています。パックからお皿に出してそのままサラダにしたり、お肉と炒めるだけで栄養や彩もバッチリです。

5.レトルト食品をアレンジ

小さく切ったカボチャやニンジンなどをオーブングリルで焼いて、温めたレトルトカレーとそれぞれ別のお皿で並べましょう。「これはなんていう野菜?どんな味かな?」とお喋りしながらトッピング。レトルト食品でも、工夫次第では食育だってできるんです。

6.紙コップと紙皿で洗い物削減

洗い物をする気力がないときは紙コップと紙皿を使ったっていいんです。「今日はおうちでキャンプだよ!」というママの呼びかけに子どもたちが大喜びしたという声も。

7.洗濯はタイマー予約

朝はいちばん慌ただしいもの。空いた時間ですぐに洗濯物が干せるよう、寝る前に起床時間に合わせてタイマー予約をしておきましょう。洗濯機を待たずに済むだけでグッと楽になります。

8.アイデアグッズでストレス軽減

洗濯物を取り込む際、洗濯ピンチをいちいちつまむのにイライラした経験はありませんか?アイデアグッズを利用することで数分かかっていた取り込み時間を1秒に短縮することができます。ニトリの「簡単取り込みハンガー」はコスパも良くておすすめ。ひっぱるだけで簡単に洗濯物を取り込むことができます。

9.洗濯物は畳まない

もう洗濯物は畳まないと決めましょう。ハンガーをたくさん用意して、畳む収納から吊るす収納にチェンジ。物干し竿からハンガーを移動させるだけで済みます。突っ張り棒を使えば押し入れをクローゼットにすることも可能ですよ。

10.とりあえず箱に入れる

テーブルや床の上に物があるとそれだけで散らかっている印象に。大きな箱を1つ用意しましょう。段ボールでもかまいません。出しっぱなしの小物を分類せずすべてその箱の中に入れるだけで、とりあえずは部屋も心もすっきりします。分類し整理するのは後だっていいんです。

11.ながら掃除でいつでもキレイ

歯を磨きながら、洗面台を磨く。お風呂に入りながら、水垢を落とす。日々のながら掃除でその日の汚れを取っておけば、いつもキレイをキープできます。

12.ゴミ箱の数は最小限に

小さなゴミ箱をいろんなところに置いていませんか?ゴミ箱は1つにまとめましょう。ゴミの日の朝にまとめる手間がはぶけて時短になります。

13.「〇〇だけ掃除」で習慣化

毎日〇分だけ、〇曜日は〇〇だけ、とルールを決めましょう。厳しいルールにしないことがコツです。毎日5分だけ片づける、月曜日はキッチンのシンクだけ磨く、など小さなルールを自分で決めることで習慣になりやすくなります。

いかがでしたでしょうか?

忙しいシンママの皆さんにとって、これらの簡単手抜き術はけして「手抜き」なんかではありません。工夫して生まれた時間でちょっと息抜きをしたり、子どもたちとしっかり向き合ったりすることで、慌ただしい日々の生活に豊かさが生まれます。

どうしても一人では手が回らないときは、思い切って家族や友人、近所の方に上手に頼ることも大切ですね。

シンママライフは、シンママの皆さんの毎日の笑顔を応援しています。

シンママ×軽貨物配送が今注目です!

シンママライフを運営するなでしこTOKYOは、女性に特化した配達会社です。
シングルマザーが多く在籍しており子育てをしながら希望に応じた働き方が可能です。
コロナの影響で宅配の仕事はすごく増えており、力仕事ではないため女性でも長く続けられる仕事です。

是非なでしこTOKYOのサイトを覗いてみてください!

なでしこTOKYO公式サイトはこちら

コラム一覧へ戻る